atelier akazou atelier akazouでは、シンプルで大人可愛い天然石・ダイヤモンドジュエリーを作製しています。目から見て、身につけて、鏡を見て思わずニコッとしてしまう。心もお腹も満たしてしまう、ちょっとオシャレでラグジュアリーなデリのように、目にも美味しいジュエリーたちをあなたにお届けします。

40年オーバーのドンペリは甘〜いキャラメルのかほり!?

こんばんは〜!!皆様。

昨日の夜中から私の周りにふっと

亡き父のヘアトニックの香りがして

母に一大事があったのでは!?

と心配したのですが、母は至って元気で、

ホッとしました。

 

昨日お仏壇の父に、感謝の気持ちと母の健康を伝えたので、

ちゃんとそばで見ているよ〜ということなのでしょうかね?

と勝手に思っております。

 

さてさて今日はちょっと前になりますが、

お正月の時のお話しです。

 

40年オーバーのドンペリ

前回夏に法事で帰った時に

納戸に父自作のワインセラー?があって、

父の残したワインたちが入っており、

そこに残った10年もののシャンパンを見つけて

飲んでみた〜というお話をしました↓

 

琥珀色のシャンパン?

↑前回ご報告した、モエ、マムの放置ヴィンテージシャンパンのお話はこちら。もしご興味あったらお読みください。そして今回はその続きのドンペリ版!
 
そして今回は、前回は開けなかった
放置ヴィンテージドンペリをお正月に飲んでみた!というお話をします。

 

ドンペリってよくできた時しか出さないのですね。

だから当たり年のものしかない。

そのためビンテージちゃんと表示されるらしいです。

箱と本体に。知らなかった😓💦

 

父が残したドンペリは、

たかだか10年ほどのビンテージだと思っていたのですが、

今回箱を開けてみて、ものすご〜く驚いた!!

なんと!!!出荷の時期が1985年らしく箱に1985 年、

瓶本体には1983年とあるではないか!!!

今年2024年だから。。。よ、41!!!

そりゃ、いくらなんでも置きすぎだろう(汗)

 

1983年のドンペリ

出荷が1985年のドンペリの箱

ブショネ?のドンペリのコルク

↑証拠写真です。箱は液漏れでべちゃ〜っとなって黒ずんでおりました(泣)ボロボロのコルク。これじゃ、液漏れしますね〜。記念にとっています。

 

コルクがブショネなのかダメになっていて、

箱に中身が微妙に染み出していて、

1/4ほど液面も下がっておりました。

オリもすごいので、こりゃ残念だけど飲めないかもなあ〜(涙)

と思っておりました。

しかし、父が大事に残したものを、何だか捨てるのは悲しいので、

万が一お腹壊しても、私だけは何とか記憶に味を残しておこう!

ヤバイ味がしたらやめたらいいし、と思いまして飲んでみました。

 

オットはシュワシュワ大好きですが、

コルクの痛み方と、コルクを抑える金属の錆び方を見て

わかりやすくドン引きしておりました(笑)

ええ!?本当に飲むの〜?大丈夫?やばいんじゃない?

と絶えずビビり気味でした(笑)

 

トロリと蜂蜜色の甘〜いキャラメルのかほりの極上ワイン?

完全に泡は抜けておりましたが、

オリはあるものの色は濁っておらず、

こっくりと蜂蜜色で少し濃度が高いのか

トロリとしたテクスチャー。

アルコールの度合いは少し高めな感じがしました。

 

そして夏の時の10年物のモエシャンドンにもあった香り

なのですが、キャラメルみたいな甘い香りです。

以前のモエシャンドンほど雑味のある味ではなく、

さすがドンペリ!

香りは甘いけれど、味は全く甘ったるくなく、

バランスの良い酸味と、後味の爽やかさがあり、

美味しいので、結構ぐいぐい飲めました。

 

41年物のドンペリ

↑ワインというよりウイスキーかブランデーの色に近いです。とってもふくよかで甘〜いキャラメルのかほり。

 

とろみがあっても貴腐ワインのような甘みやフルーティーさは全くなく、

甘く芳醇な香りなのですが、

やはりどこか爽やかな白ワインのキレみたいなものが残る

濃度の濃い。。。例えると何だろう?

ワタクシ、近い感じのアルコールを知らないです。

 

ワインを期待するとちょっと違うのですが、

濃度の高い感じと、アルコールの高い感じや、舌触りは

どちらかというとウイスキーに近いかな?

でもそこまでコッテリとはしていませんで、さっぱりとした感じ。

うーん、うまく言えないなあ。。。

お刺身とも、和食のおせちとも合いました。

 

私が躊躇なく飲むので、

オットはおっかなびっくりで最初はちびちび飲んでおりましたが、

慣れると美味しいじゃん!(一言多い💢そんな奴は飲むな〜💢)

とぐいぐい飲んだので、あっという間になくなりました。

もう古酒というべきヴィンテージものを賞味できた貴重な機会でした。

天国の父に感謝です。

美味しくいただきました。ありがとう!!!

 

 

こんな感じで、のんびりジュエリーを作製しております。

何かご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

もし良かったらこちらからご覧ください↓

 

 

ではでは、今日はこの辺で〜👋

この記事を書いた人

akazou (明石 馨)

atelier akazouのデザイナー兼ブログも書いている何でもござれの彫金師

美しい銀と宝石の輝きに取り憑かれて、気がついたら大学そっちのけで
宝飾の専門学校に通い詰めていました。
何とかどちらも卒業したものの、宝飾関係の職につかなかったのですが、
ひょんなことからまたジュエリー作りに携わっています。

ダイヤとお酒と美味しいものには目がありません。
ダイヤをこよなく愛し、ダイヤのキラキラでお酒が飲めるほどのダイヤオタク。

ダイヤオタク兼食いしん坊の作り手のテーマは、
『Jewelry Delicatessen ジュエリーデリカテッセン』
心もお腹も満たす、ちょっとオシャレでラグジュアリーなデリのような
目にも美味しいジュエリーたちをお届けします。

この著者の記事一覧

関連情報

ジュエリーデリカテッセン | atelier akazou

atelier akazou

atelier akazouでは、シンプルで大人可愛い天然石・ダイヤモンドのジュエリーを作製しております。目から見て、身につけて、鏡を見て思わずニコッとしてしまう。心もお腹も満たしてしまう、ちょっとオシャレでラグジュアリーなデリのように、目にも美味しいジュエリーたちを、あなたにお届けします。

屋号 atelier akazou
住所 〒371-0805 
群馬県前橋市南町3丁目50番地2プラザアン2階D-23
営業時間 10:00~17:00
定休日 不定休
代表者名 明石 馨
E-mail info@atelier-akazou.com

コメントは受け付けていません。

特集

REVIEWS

123