atelier akazou 目にも美味しいジュエリーのショウケース 選ぶワクワク、手にした『むふー』な満足感 心がとろけるデリカテッセン atelier akazou

負けてる?エネルギー不足なの?

こんばんは〜!!皆様。

昨日からとうとう始まりましたね。

受験生の親御さんはもう、心配ですよね?

今、共通テストって今言わないのですよね?

何だか長くなったよ、名前。言いにくい。

とオットがぶつぶつ言っておりました。

 

試験監督でオットが駆り出されるので、

受験生などと縁遠いワタクシも毎年この時期には気候を気にします。

数年前に、雪で遅れてきた子が

もう目も当てられないくらいに動揺して可哀想だった、とか

オットに聞くたび、自分が母親になったような気になったり、

若かりし日の自分の受験を思い出したりして、

心臓が金属ヤスリで削られるような気になります。

昨年までは、私の兄に受験生がいたので、

お守り送ったりで、大変でした。

 

でも今、気になることといえば、

能登被災地の受験生たちが心が揺れる中、

受験しなければならないことです。

色々と文部科学省の方でも措置をとってくれるそうですが、

まだ若い彼らは、追試を受けていいよと言われたところで、

メンタル鋼のような子はまずいないと思う。

心中察するに、本当に痛ましく思います。

ワタクシはただ、がんばれ!!!としか言えなくて、

何もしてあげられないけど、頑張って町内の募金と、

近所の地元スーパーに募金してきました。

 

さてさて今日は石のお話をば!

 

石に弾かれる!?エネルギー不足なの?

年明けは、ちょっとワタクシ、疲れが溜まっているようでして、

ダイヤなど触れませんでした。

触る気になれないというか、きっと失敗するかも!?と思ったり。

それに集中力もあまりないので、細かい作業はしんどい。

ですので、仕事を始めるのが遅くなりました。

すみません😓

 

こんなこと言うと、本当〜?

と疑いの目(笑)で見られそうなので、

あまり大きな声では言えませんが、

何だか、エネルギー不足で元気がないと、

石に負ける感じがします。

どう言ったらいいのかな?

あくまで感覚なので、私の妄想なのかも分かりませんが(笑)、

つよ〜い力にパーンと弾かれる感じ。

石に見合うほどの元気がないと、触らせてくれないというか。。。

ダイヤなんかは特にそうです。

 

調子がいい時は、失敗もなく、細かい作業がどんどん進み、

気がつけばあたりが暗くなっていたなんて

集中力MAXということもあります。

若い時は仕事から夜中に帰ってきてから

寝ないで作品ひとつ作ったなんてこともあります。

今は調子良くてもそこまでがんばれないけれど。

 

穴あきのブリオレットダイヤ5兄弟

↑ツヤツヤ、うるうるのブリオレットダイヤ5兄弟。小指の先ほどで、一粒0.3ctupなのもちょうどいい大きさ。私の愛してやまない可愛いダイヤのうちの1つ。すごい透明度で、追加で買いたいのに、もう2度と会えないでしょう。ダイヤは一期一会ですから。

 

トゲトゲとまるまる

ダイヤの話のついでに、水晶でのお話をしましょう。

つい最近ですが、昨年末、天然水晶のタンブルを購入したのですよ。

これはまた機会があればお話ししようと思っていますが、

個人的に引っ越しなど控えているので、

少し環境を良くするためにと思ってです。

 

水晶は、atelier akazouのつぶつぶピアスヘ音記号のピアス

でも人気で、デザインもさることながら、

お守りの意味としても購入される方が多いです。

 

水晶は浄化作用があると言いますが、

私は浄化というよりは、空気を和らげるというか

優しくパワーをもらう感じですかね?

時によっては清々しい気にもなる。

これまた気持ちの問題ですが(笑)

 

そうそう、今回購入した水晶のタンブル、

天然物でインクルージョンとか、クラックとか入っているのですが、

研磨してあって、庭石みたいにまん丸くしてあるのです。

うちには別にロッククリスタルもあって、

これをロックグラスに入れている(←洒落じゃないよ!)。

ちなみにオットは氷と間違えた(笑)

 

違うのは形状からもわかるのですが、

かたやロッククリスタルで、かち割り水晶で、

かたや研磨して丸々なので、触った感じが違うのは一目瞭然。

でも、不思議なことに感じる空気感も全く違うのですよ。

これまた気持ちの問題かもしれませんが(笑)

 

で、何が言いたいかと言いますと、

水晶好きの方は、使い分けてみると

面白いかもしれませんよ、ということです。

 

かち割りのロッククリスタルは、

それこそ清々しく空気を清浄してくれる感じで、

ピリピリとした空気感で、パワフルという印象。

(ワタクシの日本語力よ。。。(涙))

ポイントの水晶とはまた違った強力さだと感じています。

丸いクリスタルはやさし〜い感じ。

ほっこりするというか、

包み込むように守ってくれるというか。。。

 

ただ、注意がありまして、

誰から購入するかということが、とても大事です。

これはきっと、石の性能をぐんと変化させると思います。

個人的な見解ですが、良縁、運などは人が運びますので、

ぜひ、良き人からご購入ください。

また水晶は合成も多く出回っておりますので、

私が知る限り、合成にはそんなに感じないかな?

うんともすんとも言わないというか、黙りこくっている感じがする。

やっぱり天然のものは、エネルギーが違うのでしょうか?

これまた気持ちの問題ですが(笑)

 

もしお守りとかの役割を期待するのなら、

そういったことに詳しく、信頼できる方から

購入されるといいと思います。

 

 

こんな感じで、のんびりジュエリーを作製しております。

何かご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

もし良かったらこちらからご覧ください↓

 

 

ではでは、今日はこの辺で〜👋

この記事を書いた人

akazou (明石 馨)

atelier akazouのデザイナー兼ブログも書いている何でもござれの彫金師

美しい銀と宝石の輝きに取り憑かれて、気がついたら大学そっちのけで
宝飾の専門学校に通い詰めていました。
何とかどちらも卒業したものの、宝飾関係の職につかなかったのですが、
ひょんなことからまたジュエリー作りに携わっています。

ダイヤとお酒と美味しいものには目がありません。
ダイヤをこよなく愛し、ダイヤのキラキラでお酒が飲めるほどのダイヤオタク。

ダイヤオタク兼食いしん坊の作り手のテーマは、
『Jewelry Delicatessen ジュエリーデリカテッセン』
心もお腹も満たす、ちょっとオシャレでラグジュアリーなデリのような
目にも美味しいジュエリーたちをお届けします。

この著者の記事一覧

関連情報

目にも美味しいジュエリーのショウケース  選ぶワクワク、手にする『むふー』な満足感   心がとろけるジュエリーデリカテッセン | atelier akazou

atelier akazou

屋号 atelier akazou
住所 〒371-0805 
群馬県前橋市南町3丁目50番地2プラザアン2階D-23
営業時間 10:00~17:00
定休日 不定休
代表者名 明石 馨
E-mail info@atelier-akazou.com

コメントは受け付けていません。

Reviews

123