atelier akazou 目にも美味しいジュエリーのショウケース 選ぶワクワク、手にした『むふー』な満足感 心がとろけるデリカテッセン atelier akazou

夜人がゴールドの高騰に腰を抜かす真夜中

皆様、こんにちは〜!!

今日は結構寒いですね。

もう寒暖の差が本当にしんどくて

オーダージュエリーの発送の時にしか

外に出ておりません。

ほぼ引きこもりみたいな生活です(笑)

 

今日は最近のお話です。

 

金の高騰の勢いにガクブル

ここのところ、ちょっとお直し的なオーダーが続いていまして、

大きなパーツの変更がないため、

年末から今年最初の方までは、

あまり金の価格を気にしないで過ごしておりました。

 

ほんの数日前に、チェーンの長さを長くして欲しい

というオーダーが来たので、

見積もりを出すためにパーツ卸業者のお値段を

改めて調べたのですよ。。。そうしたら!!!

 

K10チェーンの価格が2倍近く上がっており、

ガクガク、ブルブルとなりました(汗)

コンナコトナラ、昨年購入シテオケバヨカッタヨ。。。

そんなこと言っても、後の祭りです。

 

時々は調べていたので、

じわじわ上がっているなあ〜

らいに思っていましたが、

その時よりも、ドーンと上がっている!

こんなに一気に上がるの!?😱

そういえば、加工賃も上がっているからだよね。。。(涙)

 

ゴールドが好きで、シルバーやゴールドフィルドを

あまり使いたくない私としては、

もう、結構ショックな状況です。。。えーん😭💦

 

ショックを受けつつ、ぶつぶつ言いながらでも、

現状はそんな状況だから、現実逃避するわけにもいかず、

材料費が高騰してしまったので、

作品のお値段が上がってしまうのは避けられないけれど、

買ってよかった〜!

と、お客様にも満足していただけて、ご納得頂けるよう、

よりクオリティの高い仕事をしなければならないと思いました。

 

モルフォ蝶のような美しい色合いのスライスダイヤのルース

↑マニアックなモルフォ蝶のような美しい色合いのスライスダイヤのルース。 どう加工しようか悩みすぎて2年がすぎてしまいました😱モルフォ蝶のように美しい色合いが変化して、光にかざすと惚れ惚れします。この微妙な色合いはトリートなのですが、どうなってんの!?どうしたらこうなるの!?と眺めるたびに絶妙な色加減に不思議さを覚えます。色がミステリアスなので、ジュエリーにしたら大人な感じになるかしら?

 

ダイヤも高騰と言われていたのですが

(先月ちょっと下がったとか聞いたかな?)

為替だとか、すでに日本で在庫になっていたものだったとか

いろいろな事情だと思うのですが(←憶測で実際のところは分かりませんが)

最近ダイヤを仕入れた時には、そんなに大きな高騰を感じませんでした。

だけど小山で買ったから、ワタクシ的にはそれなりに大きな出費ですが。。。

 

ご興味ある方は、こちらのブログで↓

小ぶりのブリオレットダイヤ33.65ctを小山買い

ダイヤは、以前にも書きましたが、本当に一期一会なので、

出た時に買わないと2度と会えないかもしれないのです。

ですので、瞬発力で買わないといけない(←ちょっと分かりにくい?(笑))

それは私が、普通のダイヤを求めていないからだと思います(笑)

変わったダイヤが来ると、飛び付かねばなりません。

私が欲しいものは、他にもマニアックな人がいるので、

そこへあっという間に流れていってしまうのです。

 

そういえば昨日、いきなり閃いたことがありまして。。。

超マニアックなダイヤをどう加工しようか悩んでいるうちに

2年経ったのですが、それを思い出しました(笑)

そのダイヤを、ジュエリーに作ろうといきなり昨晩思いつきました。

ちょっと面倒な加工なのですが、頑張りまっす!

働かねば〜💦💦💦

 

 

こんな感じで、のんびりジュエリーを作製しております。

何かご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

もし良かったらこちらからご覧ください↓

 

 

ではでは、今日はこの辺で〜👋

この記事を書いた人

akazou (明石 馨)

atelier akazouのデザイナー兼ブログも書いている何でもござれの彫金師

美しい銀と宝石の輝きに取り憑かれて、気がついたら大学そっちのけで
宝飾の専門学校に通い詰めていました。
何とかどちらも卒業したものの、宝飾関係の職につかなかったのですが、
ひょんなことからまたジュエリー作りに携わっています。

ダイヤとお酒と美味しいものには目がありません。
ダイヤをこよなく愛し、ダイヤのキラキラでお酒が飲めるほどのダイヤオタク。

ダイヤオタク兼食いしん坊の作り手のテーマは、
『Jewelry Delicatessen ジュエリーデリカテッセン』
心もお腹も満たす、ちょっとオシャレでラグジュアリーなデリのような
目にも美味しいジュエリーたちをお届けします。

この著者の記事一覧

関連情報

目にも美味しいジュエリーのショウケース  選ぶワクワク、手にする『むふー』な満足感   心がとろけるジュエリーデリカテッセン | atelier akazou

atelier akazou

屋号 atelier akazou
住所 〒371-0805 
群馬県前橋市南町3丁目50番地2プラザアン2階D-23
営業時間 10:00~17:00
定休日 不定休
代表者名 明石 馨
E-mail info@atelier-akazou.com

コメントは受け付けていません。

Reviews

123